【同棲話】「エアコン・洗濯機・冷蔵庫」購入までの流れ

同棲
この記事は約15分で読めます。

おはようございます。kawaneneです。

今回は、同棲後、すぐに購入した家電について書いていきます!

  • 「明日までに買って」と丸投げされたエアコン
  • 安さ重視!即断即決の洗濯機
  • 飲み物でパンパンになる一人用冷蔵庫の買い替え

エアコン、洗濯機、冷蔵庫は、引っ越したら新しく購入することも多いのではないでしょうか?

そのため「何日で設置できたか」「購入の判断基準」などは気になるところです。

今回は、購入までの流れを詳しく書いていきます。

引っ越しと同時に家購入しなきゃ!という人の参考になれたら嬉しいです。

家電3つ購入までの流れ

※家電購入までの前情報として補足

  • 引っ越しは7月
  • 貯金が100万円ある

貯金100万円について過去に詳しく書きました!参考によかったらどうぞ!

【同棲話】同棲準備資金の目標にした金額と理由

エアコン(購入から設置まで1日)

まず、「明日までに買って」と丸投げされたエアコンについて書きます。

サウナ部屋での目覚め

引っ越し1日目。慣れないこともあり午前中から夕方まで荷物の運び込みと荷解きをしていました。

季節は、7月上旬。この時、私たちは関東の夏をあまく見ていました。

東北から上京した私は、7月上旬なら2、3日ぐらいなら問題なく寝られるだろうと思っていました。

旦那(むのうやく)も同じ意見だったので、そのまま就寝することにしました。

この日は、日中から夕方かけて思いのほか涼しかったことを覚えています。

・・・夜。暑さで1時間おきに目が覚め、汗が止まらなくなりました。

「このままだと死んじゃう!」と危機感を身に染みて感じた瞬間でした。

次の日の朝、「明日までに買って」と鋭い目をして仕事に向かった旦那(むのうやく)の言葉を今でも忘れられません。

エアコン購入(判断基準)

引っ越し2日目、旦那(むのうやく)を見送った後、昨晩の状態を回避するために近くの電気屋を検索しました。開店と同時に入店することを心に誓って・・・

開店時間まで数時間あったため、エアコン購入のコツについて調べました。

  • 部屋の大きさ
  • 必要な性能
  • 予算

この3つを決めたらスムーズに判断できることがわかりました。

部屋の大きさ

部屋は、6畳と7畳の部屋を扉を開けっ放しで使用したいと思いました。

そのため、13畳の部屋に対応しているエアコンを購入目安としました。

必要な性能

必要な性能は、冷房と暖房は必須だがエコドライブなど、電気代が安くなる性能があれば尚よいと考えていました。

購入の時に気をつけたいことは、暖房の能力範囲(畳)で購入することです。

冷房より暖房の方が能力範囲が狭く、冷房の能力範囲で購入してしまうと「思ったより効き目がない」となる可能性があるそうです。購入の際には、必ず確認しましょう。

予算

予算は、決めていませんでしたが「価格ドットコム」を参考に相場より高い購入をしないようにしました。

また、「冷房・暖房・エコドライブ」という性能は「型落ち商品」で十分だとわかりました。

そのため、最新のエアコンより安く購入でき、性能にも満足しました。

店員の神対応(運がよかった)

購入商品に目処をつけ、開店と同時に入店し店内を回りました。

すぐに目あての商品を見つけて購入(14畳対応だったけど・・・大は小を兼ねる!)。

店員に、昨日引っ越して来たことや暑くて大変だったことを話したところ、すぐに取り付け業者と連絡を取ってくれました!そして、なんと今日の夕方に来てくれることに!!

頭が上がらない思いでお礼をいい帰宅しました。

その後、午後に業者が来て無事に取付完了。運が良かったと思いました。

仕事から帰ってきた旦那(むのうやく)も驚いていました。

今後のために

今回の経験を通して、引っ越す場合は「エアコンが設置されている部屋」「引っ越しと同時に」など、エアコンを設置してから引っ越そうと決めました。

関東の夏は本当に大変!気をつけてくださいね!!

洗濯機(引っ越し1週間後取り付け完了)

次は、安さ重視!即断即決の洗濯機について書きます。

エアコンを購入したお店へ

洗濯機を購入するにあたって、エアコンでお世話になったお店へ行くことにしました。

今回は、会社帰りの旦那(むのうやく)と一緒でした。

前回は、エアコンしか見ていなかったため洗濯機の種類の多さにびっくりしました。

洗濯機購入(判断基準)

洗濯機の大きさや性能はあまり気にしていませんでした。

2人分の洗濯ができれば、安い商品でいいと思っていました。

  • 大きさ(6.0kg)
  • 型落ち商品(安価のため) 

上記を基準にブランドなどは気にせず購入しました。

ちなみに、旦那(むのうやく)が一人暮らしの時は近くのコインランドリーを使っていたそうです。

家に洗濯機があることにとても喜んでいました。

今後のために

洗濯物を外干しできる部屋に入居しましたが、関東の梅雨は大変なんだなと思いました。

なぜなら、夏場は気温が高いため、すぐに洗濯物が乾くけれど、梅雨の時期が長く部屋干しが多くなるからです。

もし、金銭的に余裕があれば「ドラム式洗濯乾燥機」を検討してみてもいいかもしれません。

冷蔵庫(引っ越し1ヶ月後買い替え)

最後は、飲み物でパンパンになる一人用冷蔵庫の買い替えについて書きます。

一人用でも大丈夫?

冷蔵庫の買い替えは緊急ではありませんでした。

なぜなら、徒歩5分で24時間営業のスーパーに行くことができたからです。

その日に使う材料だけを購入するようにしていたため、毎日仕事帰りに寄ることでこと足りていました。

物をあまり買わない性格もあり、それがとても楽でした。

しかし、一つ不満がありました。それは、飲み物があまり入らないことです。

旦那(むのうやく)が使っていた冷蔵庫は、一人用の中でもさらに小さいものでした。

2リットルのペットボトルを3本入れると半分の隙間がうまるぐらいに小さかったです。

高さも私の腰ぐらいしかなく、作業台として使えるとしても、2人で生活するなら、もう少し大きい冷蔵庫が欲しいと思いました。

冷蔵庫(判断基準)

冷蔵庫を購入するにあたり考えたことは

  • 10年後の家族人数
  • ドアの開き方・冷凍庫の位置
  • 型落ち商品(安価のため)

10年後の家族人数

冷蔵庫は、一度買ったら数年は使用すると思います。今後、10年以内で家族が増える見通しがあるなら、ケチらずに少し大きい冷蔵庫を買っていいと思いました。

また、料理が好きで作り置きをすることもあるため、大き目の冷蔵庫がいいと思いました。

ドアの開き方・冷凍庫の位置

ドアの開き方は、引っ越し先の部屋によって選ぶことが大切だと思いました。

そのため、冷蔵庫の置き場所は先に決め、1日に何度も開けることがあるためストレスを感じないドアがいいと思いました。

私は、両開きドアを希望でしたが予算的に断念しました。

冷凍庫の位置は、一番下の段にある冷蔵庫を購入しました。

型落ち商品(安価のため)

冷蔵庫も型落ち商品を購入しましたが、とても迷って選びました。

なぜなら、最新型は月々の電気代が安くなる仕様になっていたからです。

しかし、購入価格と10年使用すると考え計算した電気代を足した場合、最新型と型落ち商品でそれほど変わりませんでした。

よって、電気代も金額も安い冷蔵庫は見つけられませんでした。

冷蔵庫の使用年数や性能などを考慮して買った型落ち商品でしたが今は満足しています。

せっかく大きい冷蔵庫を買ったのに仕事が忙しくて簡単料理しか作ってないことは秘密です。

今後のために

冷蔵庫を購入するにあたって、こちらもエアコンを購入したお店に買いに行きました。

この時、気持ちが焦りチラシ特売日などの情報を集めていなかったことを後日反省しました。

もしかしたら、もっと安く購入できたかもしれません。

ネット購入も良いけれど、やはり冷蔵庫などは実物をみて決めたいものです。

次回はその電気屋にしかない”お得情報”を集めてから望みたいと思います。

まとめ

今回は、引っ越し後に購入した「エアコン・洗濯機・冷蔵庫」について書きました。

すべてに共通することは、以下の通りです。

  • 情報収集をする
  • 型落ち商品(安価のため)

もし、家電購入を検討しているのであれば「型落ち商品」も一度覗いてみてはいかがでしょうか?

少しでも参考になったら嬉しいです。

以上!では、また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました